風通しが良くなった故、台風が心配・・・【防災ガラスへ交換】大田区

施工前

お隣の家が解体され、風通しの良くなったK様の2階の窓。
築年数はそこそこの為、『台風の時などが心配です』とご相談を受けました。
バルコニー等も無い腰窓箇所の為に足場が必要なシャッター工事等は断念し、【防災ガラス】をお薦め致しました。

少々わかり難いですが、ガラスとガラスを特殊フィルムを挟み、万が一割れても突き破られにくい造りとなっています。
防災ガラスは防犯ガラスと同じ物となります。

防災ガラスや防犯ガラスは『割れにくいガラス』と思われている場合が多いですが、ガラスそのものは一般的なガラスと同じ物です。
特殊フィルムが圧着されているので、ガラス自体も割れ難くはなってはおりますが、強度は同じです。

防犯では突き破られることによってカギを開けられてしまう、防災では突き破られることで突風が入り屋根を持っていかれる、事を防ぐガラスとなっております。

今回使用した商品は

挟まっている特殊フィルムの厚みや種類で性能アップも可能です。

この記事を書いた人

かとうがらすてん代表。
大田区山王生まれ。地元育ち。
「かとうがらすてんに聞いてみよう!」と、頼ってもらえるお店を目指しています。

目次