洗面所・脱衣所をリフォームしましょう– category –

洗面所・脱衣所の勘所は、湿気がいかに籠らないようにするかではないかと思います。物が多いエリアでもありますし、洗濯機が設置してある場合も多いですよね。洗面化粧台と掃除用具の収納や洗濯物の置き場など、上手に使えるようにレイアウトしたいものです。

最近のトピック

収納は引き出しタイプが増えています

やっぱり、収納力と小物の整理しやすさを考えると洗面化粧台の収納は引き出しタイプがお勧めですね。

ミラーキャビネット

ミラーの奥が収納のタイプは結構な量の物が収納できます。

洗濯機パンは640*640が多いです

ドラム式洗濯機が増えたせいか、このサイズが多いような気がします。排水を繋ぎやすくするために、洗濯機の設置高さが1段高くなっている。この為、水栓位置やコンセント位置も一段高くすることがあります。

洗濯機の上の収納

洗濯機の上に収納が欲しいとよく言われます。ドラム式洗濯機だと、上の空間が使えるようになります。そこに棚を付けることが増えています。

洗面台のボウルの大きさ

要チェックです。意外と大きさに種類があります。ボウルが大きくなると、その周りに物が置けるスペースは減りますが、洗面台で髪を洗う、ペットの世話をするなど、ボウルが大きい方が使いやすい場合もありますよね。

床は傷みやすいです

湿気の為なのか、同じ位置に立つためなのか、洗面所・脱衣所はどうしても床が傷みやすいです。洗面台の交換や洗濯機パンの交換の時に床のチェックもしておくと安心です。

できれば浴室の工事と一緒に洗面台などもリフォームするのが一番お得です。