トイレをリフォームしましょう– category –

実は家の中で一番落ち着ける場所がトイレという方も多いと思います。鉢のなかの水たまりの淵についた汚れをサボったリングと言うのをご存じですか?

店舗のトイレを借りた時、この汚れが目に付くとちょっと減点してしまうのは私だけでしょうか。マメにお掃除していても、汚れが落ちにくくなってきたら交換しちゃいませんか!

最近のトピック

節水

大の時でも、5Lの水で流せるものがほとんどです。ちょっと前だと、13~14Lが普通でしたから半分以下です。

汚れの付着しにくい便器

各社とも、素材やコーティングで汚れが付着しにくくしています。お掃除ラクラク。

手摺

座るとき、立ち上がるとき、支えになる手摺があると楽です。トイレの出入りするところと併せて手摺を付けると安心ですよ。

リモコン洗浄、自動開閉

タンクについているレバーを回してトイレを流すのってちょっとつらい。便器の蓋を開けようとしてぎっくり腰になったとか耳にします。リモコン洗浄なら手元で流せるので、ちょっと楽。

手洗いは必要?

タンクの上に手洗いがついているタイプだと手が届きにくいので、別に手洗いを設置することをお勧めすることもあります。

換気扇

24時間換気でゆるゆると常に回っている物に交換すると臭いもこもらず良いです。

便器のチェックポイントは3つ

便器は実質的に、TOTO、LIXIL、Panasonicの3社の製品で選ぶようになります。

  • 陶器か樹脂か:便器と言えば陶器のイメージがありますが、Panasonicは樹脂を採用しています。どちらが良いかの結論はまだ出ていません。
  • 座り心地:これはお好みなので、なんとも言えませんが、交換前に一度ショールームで座ってみることをお勧めしています。便器がちょっと大きいPanasonicは、体の大きい男性に好評です。
  • 温水洗浄便座の水の感じ:これもお好みなのですが、意外と違うんです。一度使ってみるのがお勧めです。

便器を交換すると、古い便器の跡が出てしまうことがあります。臭いや汚れの解消策としても壁や床の張替えなども一緒にお勧めしています。

もちろん、換気扇交換、温水洗浄便座交換なども対応できます!